自作PCって何がいいのさ?

この記事は自作PC Advent Calendar 2014 - Adventar1日目の記事になります。


初めまして、ちゃめしと申します。 普段面倒くさがりやな私ですが、Advent Calendarという面白い行事に乗っかってつらつらと書き述べようかと突発的に始めました。
自作PCの知識には疎くつたないところが多いのですが、自分の勉強を兼ねて頑張ります。


自作PCって何がいいのさ?

ブログタイトル通りの台詞ですが、自作をしたことない方は一度は思ったことがあるでしょう。
これについてはさまざまな意見が上がると思いますが、

  • 自分だけのオリジナルPCが作れる
  • ただ何となく使っているPCの仕組みを知れる

私はこの2点が真っ先に浮かびました。
人によってはメリットでも何でもないと感じるでしょう。
ブラウジングや動画を見るくらいにしか使わないPCの知識なんて深めてどうすんだと、そう思うでしょう。

しかし、あなたのPCが壊れてしまった場合はどうでしょうか?
一般メーカーの修理期間はだいたい1週間から1ヶ月程度です。
さらにサポート期間内ならまだしも、サポート期間外ならどうでしょう?
パーツ代工賃でひどいときにはPC代金の半分くらい必要になります。
...買い替えるか。

どこが故障しているかもわからずに、修理の手続きも面倒くさくなってしまい新しいPCを買い替える。
とっても残念な行動ではありませんか?

...っていう大げさな話をしましたが、半分くらい冗談です。
実際にパーツを自分で買ってきて交換すれば安上がりですからね。

そんなことより、PCのことを何も理解せずに使用しているって現状がとってももったいない...
PCを最大限に活用する。それにはやっぱりある程度の知識って必要だと私は思うんですよ。
自作PCはそういった知識に触れるチャンスであり、楽しみの一つではないでしょうか?